
慶應が東京歯科大との合併で奪取する、歯学部とは別の「虎の子」とは? | 慶應三田会vs早稲田稲門会 | ダイヤモンド・オンライン
有料会員限定

Photo: PIXTA, Naoki Nishimura/AFLO
慶應義塾大学と東京歯科大学が2023年4月の統合に向けて協議を開始した。統合で慶應が得るものは歯学部だけではない。実質的に支配していた東京歯科大の「虎の子病院」も手中に収めることができるのだ。特集『慶應三田会vs早稲田稲門会』(全16回)の#1では、「慶應歯学部」誕生の舞台裏を追った。(ダイヤモンド編集部副編集長 大矢博之)
“超優良物件”の東京歯科大
創設者は慶應出身の蜜月関係
2020年11月26日、東京都港区の慶應義塾大学南校舎ホール。慶應大のさらなる躍進につながる、ある重大な決断が下されようとしていた。慶應大の意思決定の最高機関である評議員会が、東京歯科大学から持ち掛けられた合併話にゴーサインを出すかどうかだ。
「ご異議ありませんか」。司会が呼び掛けると、評議員を務める慶應大OBの経済界の大物たちからはこんな声が上がった。
「(東京歯科大の)財務状況はきちんとしているようだが、表面的に見るだけではなく、慎重に検討した方がいい」
「慶應大は共立薬科大学を統合した前例があるものの、学校と人間関係には歴史がある。歴史の違う学校なので、十分に検討する必要がある」
複数の評議員の意見を聞いた慶應の長谷山彰塾長は、「慎重にやります」と応じた。再度、司会が「ご異議ありませんか。よろしいですか」と念を押した。会場から異論は出ず、慶應大は「歯学部」誕生へと本格的に動きだした。
慶應大と東京歯科大は23年4月をめどとする合併に向けた協議を開始した。東京歯科大からの合併の申し入れは20年11月6日。協議に2年以上かけるのは少し期間が長い印象を受けるものの、「ソフトランディングにはいろいろな形がある。慎重に検討すべきだという声を反映したのだろう」とある評議員はみる。
両大学は長年親密な関係にあった。東京歯科大の創設者である高山紀齋は1870年に慶應義塾に入塾。90年に現在の慶應大三田キャンパスにほど近い、芝区伊皿子坂上(現港区三田4丁目)に東京歯科大の前身である高山歯科医学院を開校した。また東京歯科大の建学者である血脇守之助は、慶應義塾を卒業後の93年に高山歯科医学院に入学。1900年に高山歯科医学院を引き継ぎ、東京歯科医学院を設立した。
2007年にはがん医療を担う人材育成などについて、東京歯科大と慶應大医学部が連携。さらに12年、医学と歯学の発展に向けた教育・研究・臨床の協力体制を確立するための包括連携協定を締結している。「慶應と東京歯科は兄弟のようなものだ」とある慶應大OBは語る。
歯科医院の数が6万8000を超え、「コンビニよりも多い」とやゆされる歯科業界。定員割れの私立大学歯学部もある中、老舗である東京歯科大のブランド価値に陰りはない。
20年度の歯科医師国家試験の合格率も96.4%で、国公立大学も含め全国1位に輝く。19年度の事業活動収入は279億円で、収支差額は9.5億円の黒字をキープする。
数ある歯学部の中でも“超優良物件”を手中に収めることになる慶應大。メリットはそれだけはない。東京歯科大の“虎の子病院”までもが手に入るのだ。
慶應三田会vs早稲田稲門会
予告
慶應三田会vs早稲田稲門会、日本を動かす私学2強の人脈・経済圏を大解剖
2021.1.11
#1
慶應が東京歯科大との合併で奪取する、歯学部とは別の「虎の子」とは?
2021.1.11
慶應OBが多く住む自治体ランキング!トップ5は「50人に1人」の密集度
2021.1.12 公開予定
慶應三田会が「最強人脈」である理由、早稲田稲門会と徹底比較
2021.1.12 公開予定
慶應三田会「ヒト・モノ・カネ」を検証!人脈・経済圏の好循環を生む理由
2021.1.12 公開予定
慶應の学食「山食」の経営危機に支援金3000万円超!三田会・驚異の集金力
2021.1.13 公開予定
慶應三田会に入る「最短ルート」は?大学院、通信…「学歴ロンダリング」も
2021.1.13 公開予定
早稲田大の悲願「医学部創設」3シナリオを検証、慶應猛追の現実味
2021.1.13 公開予定
地銀首脳39人「早慶対決」勢力図、最大学閥・慶應が早稲田と主役交代?
2021.1.14 公開予定
慶應三田会「最高幹部」評議員101人の老人支配、血脈優先の閉鎖サークル
2021.1.14 公開予定
慶應生の“指名青田買い”で企業人事部が大注目、「キャリア三田会」の正体
2021.1.14 公開予定
「慶應ブランド」が早稲田に劣勢の理由、SFC改革精神の喪失と不祥事連発
2021.1.15 公開予定
上場535社「慶應vs早稲田」出身社長の通信簿、企業価値を上げたのは?
2021.1.15 公開予定
不動産三田会インサイダー座談会「毎月必ず会員同士で取引成立」
2021.1.15 公開予定
慶應ヒエラルキーの頂点「幼稚舎」ライフ徹底解剖!総コスト、入学ルート…
2021.1.16 公開予定
「慶應は男性社会」連合三田会初の女性トップ・菅沼会長に聞く
2021.1.16 公開予定
「慶應卒は出世に有利」は本当か?百貨店・不動産業界、慶應パワーの実態
2021.1.17 公開予定
クレジットソースリンク