東京ニュース

高校野球強豪で打線組んでみた(東東京編)〈改訂版〉



#関東第一 #修徳 #二松学舎大付 #東京 #高校野球 #堀越

ソース

もっと見せて!

Related Articles

47 Comments

  1. 東京の人間ではないので、この高校は東東京なのか西東京なのかが高校の名前だけじ分からないのがややこしい😅

  2. 都立高校生だから城東と小山台評価されてるのうれしい。城東はまたいつか甲子園出てほしいな

  3. なんで東京って北海道よりもはるかに小さいのに東西で分けるのか知ってる人教えてください。

  4. 成立は?www
    甲子園も出てるし今はわからんけどNTT東日本の4番は成立で2番とか打ってた子だし普通に強いしグランド凄いいいよ

  5. 🤔😲第68回選手権(昭和61年)に出場した、決勝で関東一に大差で勝利して出場を決めた 🏫正則学園が入っていないのは何故か?当時⚾️グラウンド(練習場所)が荒川のグラウンドだったと記憶してますね。初戦で広島工に1-4で敗退しましたね。懐かしい

  6. 1.東亜学園     控えメンバー
    2.日体大荏原    日大豊山
    3.帝京       東京成徳
    4.二松学舎     共栄学園
    5.関東一      東海大高輪台
    6.修徳       明大中野
    7.城東       大森学園
    8.堀越       雪谷
    9.小山台      成立学園

  7. 他県の動画見てたから東東京は母校入ってるといいなぁっておもってたけど、まさか初っ端とは。
    そろそろバレーだけじゃないミラクル東亜見たいんだが。

  8. 歴史的に見たら3回優勝してる帝京が4番じゃないのかな。関東一も二松も優勝はないからなあ。

  9. 今回また変えるとしたら荏原と高島は入るやろうな、決勝に行った荏原、決勝に行くまで余裕だったのに、高島だけかなりの苦戦を強いられてたからね。
    修徳とか東亜が抜けてそのふたつが入る気はする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button