
テクノロジーニュース
【レヴォーグ サーキット試乗】スポーツ+での音!/アイサイト新機能もテスト
STIスポーツとGT-Hを袖ヶ浦フォレストレースウェイで。両方ともノーマルでサーキットを楽しめちゃいますが、より合っているのはSTI。特にドライブモードをスポーツ+にしたときの回転上昇の仕方と音がいいっすよ~
#LEVORG #レヴォーグ#SUBARU#スバル
—————————————————————————————
内外出版社の自動車雑誌『月刊 自家用車』の動画チャンネルです。定期的に新車情報をアップしていきまーす
月刊自家用車
わかりやすい‼️XVも出来たら、お願い致します‼️😎👍
リアシートは見た目のデザインだけでも、座り心地がよさそう。前後のレンズデザインもスバルらしく水平対向ピストンシリンダーをデザイン化してとても好印象です。ただ、これだけあらゆる面で高評価の出来る新型でさえも、リアのテールレンズで、ゲートの部分が発光しない見せかけのお飾りなのは、理解不能です。欧州車なら必ずゲート部分のレンズも発光させてデザインを殺す事はしないでしょう。夜の発光も魅力を台無しどころかレヴォーグ自体の秀逸さを殺ぐスバルの愚行ともいえるのではないでしょうか。ドイツ車ならシーケンシャルのターンシグナル化して車の魅力アップを図るのだと思います。スバルさんもういい加減にしてほしいです。
wrxはよでんかな🤤🤤🤤
アイサイトは便利だが保証期間を過ぎて故障すると、とんでもなく高額修理費用
さすがX。gpsとの連動もあって、安全性めちゃくちゃ進化しとる
ほとんどの動画で高い評価をもらっているレヴォーグ、また、スバルが日本の自動車のレベルを飛躍させるきっかけを創るように思えます。ステアリングヒーターやヘッドアップディスプレーの進化型の採用は、次期アプライドに任せるようですね、だだ、ここまで誰もが認める進化をしながら、テールゲートのレンズをここまでよいデザインにしておきながら、夜間、無点灯では、”やっぱりスバルか、惜しいスバル!”と言われかねない事も意識してほしいものです。スバルのデザイナーさん達。
僕はツインビ~なんてわからない(笑)
何でスバルの車って赤が似合わないんだろ
イノシシってデカいのね
ツインビーにまけてました。ch登録完了
「あなたもX氏」には、お世話になったなぁ。
ドムに乗った気分になれるなら是非とも体感してみたいですね。三台で走ってみたい!
袖ヶ浦フォレストサーキットっぽいですね
後ろにあったBFレガシィ走らせたいです
Twin Bee ! 懐かしいゲーム!
ドリンクホルダーにブタメンは笑った
所々で後ろに映る初代レガシィに目が行ってしまう
何か知らんけど、レッドのボディカラーでめっちゃカッコ良く見える。
レヴォーグ、何回やってるの?
良い眼鏡ですね!
ジャンボ尾崎の後ろ髪⁉︎(メチャ笑った!)
レガシィサイズになってきましたね。走りは前のほうがよさそう
悩む…
スバルもうな丼さんもさすがです。
いつからホームラン打つようになったのでしょう?
ツインビーとウインビーにはアイサイト付いてないんで、ベルの取り過ぎには注意ですね!w
リアシート倒した時の奥行きは何mmで、ホモ・サピエンスが寝れるのか気になった。
誰がはま寿司パネルや
この車は舞踏会に行くためのお化粧直しはできるのかな?
いのししなら、本当に近所に居るって人も居でしょうね。
今回走行レポート多めで良いですね!
ツインビーの例え、懐かしいですね!
赤もカッコいいですね!
個人的には1.8でも十分かな。ハイパワーが欲しいなら2.4出るまで待つべきですね
白い Tシャツに黒縁めがねバージョンも見たい。
新型車の試乗会の際には、車のカラーバリエーションのレポートもお願いします。
アイサイトも警告音だけでなく音声警告にも切り替えらるようにしないと
何が起きたか分からずパニックになる人がいる!かもね。