ゲームニュース

【2022年7月版】おすすめオンラインゲーム19選!【スマホ/Switch/PS4/PC】 | Appliv Games


オンラインゲームとは、ネットワークを通じて他のプレイヤーと一緒にプレイできるゲームのこと。こちらの記事では、各プラットフォームのおすすめオンラインゲームをピックアップして紹介。かつてネトゲーにハマった方々は、ぜひプレイしてみてほしい。

■目次
2.スマホのおすすめオンラインゲーム10選!
5.Switchのおすすめオンラインゲーム3選!
4.PS4のおすすめオンラインゲーム3選!
3.PCのおすすめオンラインゲーム3選!
6.オンラインゲームとは

スマホのおすすめオンラインゲーム10選!

原神[AD]

幻想世界テイワットを舞台に、生き別れた双子の兄妹を探すため壮大な冒険の旅に出るオープンワールドRPG。

オンラインのマルチプレイが冒険ランク16で解放と、少し時間がかかるものの、強大なボスに4人で挑むのは爽快感満点。

リネージュ2M[AD]

2004年にリリースされたPC版『リネージュII』をスマホ向けにアレンジしたタイトル。

グラフィックがフル3Dで美しくなっているほか、オリジナルクラスも追加。当時リネIIをプレイしていた方はぜひ触ってみてほしい。

イース6 オンライン[AD]

『イース』シリーズの第6作目『イース6』をスマホ向けにアレンジした最新作。グラフィックがすべて3Dに作り直されたことに加え、オンラインマルチプレイに対応。

イースシリーズでは珍しく、自キャラを作成してプレイするタイプで、戦士や魔術師、レンジャーなどの職業を選んでゲームをスタートする。

PK要素も薄く気軽にプレイできるので、シリーズファンだけでなくMMORPG初心者にもおすすめのタイトル。

ラグナロクオリジン

20年近い歴史を誇る『ラグナロクオンライン』のスマホ版。PC版を忠実に再現しつつ、グラフィックを大幅に改修している。

多数のアバターや装備の精錬など、PC版同様やりこみ要素満載。長くプレイできるオンラインゲームを探しているならラグオリで決まり!

リネージュM[AD]

こちらは1998年にリリースされた初代『リネージュ』のスマホ版。PC版同様の骨太設計になっていて、オート戦闘だと敵にやられていることもしばしば。

初代リネージュのプレイヤーや、やりごたえのあるオンラインゲームを探しているなら本作はぜひおすすめ。古き良きMMORPGを堪能しよう。

黒い砂漠モバイル

グラフィックやキャラメイクに定評のある『黒い砂漠』のスマホ版。圧巻のキャラメイクはスマホでも健在で、目や鼻、眉毛などのパーツに至るまで詳細に調整できる。

職業の選択肢も多く、夜叉やレガトゥス、イクリプスなど全37種類の職業が実装されており、今後も続々追加予定。

かっこいいキャラを使って遊びたいなら、黒い砂漠モバイルは超おすすめのタイトルだ。

雀魂

基本無料でプレイできる麻雀ゲーム。いつでもどこでも、オンラインで白熱した対局が楽しめる。

CPU戦で練習もできるので、麻雀初心者にももってこい。あらゆる麻雀好きにおすすめできる1本だ。キャラもかわいく、豪華声優陣がボイスを担当しているので声優好きな方もぜひ。

Apex Legends Mobile

世界中でプレイされている大人気FPS『Apex Legends』のスマホ版。スマホ化にあたって操作が最適化されているのに加え、三人称視点でのプレイもできる。

スマホ版限定レジェンドも追加されているので、PCやPS4のプレイヤーの方も新たな気分で楽しめることだろう。

Among US(アモングアス)[AD]

さまざまなプラットフォームで配信中の人狼系ゲーム。プレイヤーが「クルーメイト(村人)」と「インポスター(人狼)」の2チームに分かれて、クルーメイトはインポスターの特定と排除、インポスター側はクルーメイトの妨害と抹殺を目指して対戦する。

最大15人でプレイできるので、パーティーゲームとして楽しめる。大人数でワイワイしたい方はぜひ触ってみよう。

メイプルストーリーM

老舗オンラインRPG『メイプルストーリー』のスマホ版。PC版のシステムや世界観を忠実に再現しているのに加え、PC版との連携要素も搭載。

公式サイトでは昔の友だちに再会できる(かもしれない)「再会広場」も用意されており、かつてPC版メイプルをプレイしていたなら必ず楽しめるはず。

Switchのおすすめオンラインゲーム3選!

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL[AD]

任天堂だけでなく、スクエニやコナミ、カプコンやSNKなど有名メーカーの人気キャラクターを使って対戦できる対戦アクションゲーム。

相手を吹き飛ばして場外送りにすれば勝利というルールで、キャラの繰り出す必殺技はド派手で爽快感満点。

オンライン対戦に対応しているのに加え、1台のSwitchで2人タッグを組んで参戦も可能。家族や友人と一緒に暴れまわろう!

スプラトゥーン2[AD]

4vs4のチームに分かれ、インクの入った武器でステージを塗っていくアクションシューティング。スピード感満点の色塗りバトルが楽しめる。

1バトル3分で終わるため、気軽にプレイできるのがうれしい。うまくなってきたら、「ガチマッチ」に参加して腕試しをしてみよう。

あつまれ どうぶつの森[AD]

自然豊かな無人島を舞台に、自給自足の生活をしていくコミュニケーションゲーム。

1つの島に8人まで一緒に暮らすことができ、みんなで釣りをしたり虫取りをしたりと、まったり無人島生活をエンジョイできる。

対戦系はちょっと……という方は、本作で仲間と自由気ままな暮らしを楽しもう。

PS4のおすすめオンラインゲーム3選!

ファイナルファンタジーXIV[AD]

完成度が高く、オンラインゲームの定番となっているのがこちらの『FFXIV』。パーティ募集やチャット周りが洗練されており、快適度は群を抜いている。

かつて『FFXI』をプレイしていた方にはかなりおすすめ。人口が多くサクサク進む親切設計になっているので、時間を忘れて楽しくプレイできることだろう。

ELDEN RING(エルデンリング)[AD]

『ダークソウル』の流れを汲む、フロム・ソフトウェアの新作タイトル。本作は完全なオープンワールドになっていて、広大なフィールドを馬に乗って思う存分駆け抜けられる。

一方で難易度も折り紙付きで、ボスが超強くソウルシリーズより難しいとされる声もしばしば見られる。困ったときは、オンラインマルチプレイで助けてもらおう。

ドラゴンクエストX オンライン

2012年から続く、息の長いオンライン版『ドラクエ』。自分のオリジナルキャラを作って、ドラクエ世界を冒険できる。

職業は『VI』をベースにしていて、戦士や魔法使いなどの基本職のほか、条件を満たせばバトルマスターや賢者、パラディンなどの上級職に転職可能。

ドラクエシリーズ好きなら、ぜひ触っていただきたいタイトルだ。

【2022年7月版】おすすめオンラインゲーム19選!【スマホ/Switch/PS4/PC】 ドラゴンクエストX オンライン
SQUARE ENIX


対応機種:PS4/スイッチ/Wii U/3DS/PC/Android/iOS(スマホはブラウザ版のみ)

PCのおすすめオンラインゲーム3選!

PSO2 ニュージェネシス

セガが運営する、オンラインRPGの定番タイトル。基本無料でプレイできる。

アクション性が高くスピード感あふれる攻防が楽しめるのに加え、キャラクリエイトに特に力を入れており、マンガやアニメのキャラを再現するのも思いのまま。

難易度も低めなので、自分の作ったキャラを好きなだけ愛でたい方はぜひプレしてみよう。

【2022年7月版】おすすめオンラインゲーム19選!【スマホ/Switch/PS4/PC】 PSO2 ニュージェネシス
セガ


対応機種:PC/PS4/Nintendo Switch

Apex Legends

3人1組の部隊を組んで戦うFPS。レジェンドと呼ばれる個性的なキャラを使って、最後の1部隊になるまで戦うバトルロイヤル形式。

世界中で大人気を博しており、毎日数十万人のプレイヤーがオンラインで激しいバトルを繰り広げている。基本無料でプレイできるので、興味がある方はぜひ。

【2022年7月版】おすすめオンラインゲーム19選!【スマホ/Switch/PS4/PC】 Apex Legends
エレクトロニック・アーツ


対応機種:PC/PS4/Nintendo Switch

LOST ARK(ロストアーク)

クォータービュー視点のMMORPG。低めのスペックのPCでも快適に動く、動作の軽さがウリ。

本作もキャラクリエイトに力を入れており、目の大きさや眉毛の角度など事細かに変更可能。リアルなキャラ造形も思いのまま。

ファンタジー世界が好きなら、必ずハマるであろうタイトル。

【2022年7月版】おすすめオンラインゲーム19選!【スマホ/Switch/PS4/PC】 LOST ARK(ロストアーク)
ゲームオン


対応機種:PC

オンラインゲームとは…ネットワークを通じて他のユーザーと一緒にプレイできるゲーム

オンラインゲームの歴史は古く、商業的に普及したのは1997年の『ウルティマオンライン』からとされている。

オンライン上でほかのプレイヤーと一緒に遊べるというのは当時とても斬新で、寝食を忘れて長時間プレイする方も多かった。

そこからPCでは『リネージュ』や『エバークエスト』などがリリースされ、次第に一般ユーザーにも広く定着していく。

家庭用ハードでは、2000年にドリームキャストで『ファンタシースターオンライン』、2002年にPS2で『ファイナルファンタジーXI』が発売され、大人気を博した。こちらはアラフォーの方には懐かしいタイトルではないだろうか。

『リネージュM』は、初代リネージュをベースに作られたタイトル。あえて3Dグラフィックを使わず、初代のプレイヤーに向けて懐かしさ重視の設計になっている

家庭用ゲームではオンラインゲーム=MMORPGのイメージが強いが、スマホゲームの場合多くのタイトルがオンラインのマルチ要素を備えているため、該当するゲームは多い。

ジャンルは違えど、オンライン上での対戦、協力プレイで熱くなれるという点は共通だ。みなさんも、健康に被害の出ない範囲で楽しんでほしい。


クレジットソースリンク

もっと見せて!

Related Articles

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back to top button