
最新の国際ニュース
【速報】震度7に近い激しい揺れ 福島・相馬市/国見町 宮城・福島で震度6強
16日午後11時36分ごろ、宮城・福島で震度6強の地震が発生しました。宮城県・福島県には、津波注意報が発表されています。関東で約192万件の大規模停電が発生しています(17日午前1時現在)。
#地震 #津波 #停電 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook
Instagram
TikTok
Twitter
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS 24 HP
その福島県沖地震は海側のプレートが隆起して発生したのか❓🤔
これは東日本大震災や、その余震などで溜まった歪が2021年2月13日、3月20日、5月1日そして、2022年3月16日(2021年2月13日の地震の震源地とほぼ同じ位置、深さ2kmの違い)が段階を踏んで壊れていくという解釈なら、今後まだ東日本大震災以降発生していなく、歪みが溜まっている40km〜60km前後の東北、関東の沿岸はさらに発生確率が高くなっていると思います。今後もM7クラスは頻繁に発生しそうですね。(東北、関東沿岸地域)
震度計の無い場所だと震度7あるよね
計測震度が6.5になってたら令和第1号になってたかもな。
2021年2月13日の地震が計測最大震度6.4で、2022年3月16日の地震が計測最大震度6.4だったそうです。怖いですね
怖かった😭
思わず叫んでしまった。トイレにドアを開けて篭った。
今回は公式で6.4の観測か?
前回も公式で6.4だったっけ?
震度は「計測震度」によって変わります。
主に四捨五入で震度が決まります。
例えば、計測震度4.4という数値が出たとすると四捨五入することになるので、テレビででる震度は「4」という感じになります。
この計測震度が4.5だった場合は四捨五入するので「震度5弱」となります。
ちなみにこの計測震度、数値が大きくなるにつれて0.1の振れ幅は大きくなります。
今回の場合、最大震度は6強だったので計測震度の幅は6.0〜6.4です。
それで計測震度が震度7に近い激しい揺れということなので、計測震度6.3〜6.4だったことが伺えるかと思います。
東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の計測震度は6.7だったので、今回の地震はそれに匹敵するかしないか程度の揺れだったことがわかると思います。
震度計がないとこで7に相当する揺れはあったと思う
きた
震源が深くて良かった。
ここ最近、大地震が多過ぎですよね
地震当日のお昼に鴉が鳴いて知らせてくれた。
.#zZz#.⚡⬇️⬆️💀☢☣ЭКСПЕРЕМЕНТ – УДАЛСЯ???!.💀⚡КОДОВАЯ КРАСОТА ИЗЛУЧЕНИЯ ЭП/НОСИТЕЛЯ!.💀⚡7,6 БАЛЛОВ ПО ШКАЛЕ РИХТЕРА…⚫⚫⚫⚫⚫⚫💀💀💀💀⚡⚡⚡
今回のも3・11の余震の内なのかな。関東在住だけどかなり揺れた。
阪神淡路
東日本大地震
メディアさん、北海道の胆振東部も忘れないで。
原発の報道なさすぎる‥‥ええかげにせい!
0:19 すへぃせい
7に近いとか言って不安煽るなよw
長生きしても特に失って困るような大金持ちでは無いので天変地異の様な大地震を僕の恨みつらみを込めて今の世に起こして下さい神様、仏様、イエス様。アーメンソーメン冷ソーメンwwww
関東でも かなり揺れたから 震源地は強い揺れだったと思う。
地震大国日本!だと思っているからなるべく物が落ちないような工夫しているけど 震度 6とか7とかなら全部倒れそう。
震度6.4とか出るなんて知りませんでした。