
最新の国際ニュース
【海外の反応】アメリカで日本のおーいお茶が人気になる!【ゆっくりニュース速報】
日本のアニメの影響もあり、
日本の飲み物が海外で人気になってきていますが、
今回は伊藤園のおーいお茶の人気を紹介します。
普通のスーパーでも、
売られるようになってきています。
BGM:オトロジック
#ニュース
#海外の反応
#外国人の反応
ソース
日本のアニメの影響もあり、
日本の飲み物が海外で人気になってきていますが、
今回は伊藤園のおーいお茶の人気を紹介します。
普通のスーパーでも、
売られるようになってきています。
BGM:オトロジック
#ニュース
#海外の反応
#外国人の反応
ソース
インドネシア?タイ語のようだけど???
普段でも飲むけど焼酎で割っても美味しいんですよ😃
お茶の成分タンニンが鉄分と結合してしまうので、貧血の人は食後に飲むのは控えた方がいいと聞いた事があります。
伊右衛門はガチ
2:17 「インドネシアでは飲食店で—」の箇所, 流れているのはタイの映像ですよ。 表示されているのはタイ文字だし,話されている言語もタイ語です。
発音というか読み方も『おーいお茶』なんですか?ohーi.ochaとか。
緑茶は口の中がさっぱりするから好き。なんなら水がない時に手を洗うことも出来る。砂糖が入ってたら駄目だけど。
確か伊藤園って韓国と提携してから買わなくなったなぁ~。
13年前、大連で何気に買った緑茶をガブっと飲んでその場で人生初めて吹き出した事がある。
極甘かったから。
頭に稲妻が走った。
キリン 生茶 しか勝たん
濃いのに苦すぎず、ほんのりした甘みが残る
他は 生茶 と比べたら超うっすーい ほぼ水
寿司とか頻繁に食べるようになって日本舌になってるんだよ。今までは日本にきても天ぷらとすき焼きしか食べなかったのにどうしちゃったのかなあ。
そもそも砂糖入りの茶とか飲んでた人たちの気が知れないというか
今までいったいどんなもん飲んでたのよって感じだなあ
砂糖入りお茶の中に入ってる砂糖をおーいお茶で減らした分をお茶うけのスイーツに使えるなw
インドネシアじゃなくてタイでは。うっすらタイ語が聞こえる。
昔のお~いお茶は本当に美味しかったんだけどな~最近は不味くなったので買ってない。
海外、特に東南アジアの国には、日本の
お茶が売られているけど、ペットボトルの
キャップが白じゃないと甘〜いお茶だから。
気をつけないとね。
情弱相手に水素水売ってる会社の商品ですか?
本当の日本食の味覚に目覚めたた人は、甘いお茶を飲めなくなる。
飲み物で太るのは損した気分にしかならないから、デザート感覚で甘い飲み物飲もうと決める以外は全部無糖。無意識に摂ってる糖分減らすだけでもだいぶ違う。
苦いのが苦手って人もいるみたいだから、抹茶にも種類があるように、苦味のない緑茶を出せばよりファンを増やせるかもね。
緑茶はコーヒーの代替品としても人気あるみたい。緑茶のカフェインが良いらしい。
人気が高すぎて商品棚にズラリと並ぶ
多ーい お茶
生茶💚も美味しいよ🍵😊
お茶に砂糖って絶対不味そう
コカ・コーラボトラーズジャパンが砂糖なしのお茶を売ってると知ったらアメリカ人は、何を思うのだろう?
急須で淹れて、甘納豆や濡れ煎餅をお茶うけに。そんな時代が来るかも。
鶴瓶の麦茶流行らせろよ そのほうが絶対おもろいで 外人が謎のおっさんのお茶飲んでるとかww☝️😂
ジェンダー的にOKなのか
おーいお茶の発祥の地は韓国
コームーヤーンってタイだよ
シリコンバレーの大きめの会社では、大分前から社内自販機で売られていたとか。
アメリカは砂糖だらけだとは聞いていましたが
まさかお茶にまで砂糖を入れる思考だとは驚きました
肥満大国になるわけですね
お~い粗茶
伊右衛門は、お茶の緑色がいい。
麦茶は、やかんの麦茶が好き。
おーいお茶🍵いいよね😊🌱🍵
昔は東南アジアじゃ砂糖入りが標準だったし、甘くないとおかしいって感じだったけどなぁ。 時代は変わったんだねぇ。
配信、感謝します。 インドネシアって紹介したパートタイですよ。
言葉も文字もそうでした。
ペットボトル茶の元祖を主張するサンガリアが黙っていなさそう
すいません ペットボトルのお茶て体に悪いんじゃなかったですか?霊夢さん?
これまで、輸入食材に含まれる水分が大陸間を移動するのが問題だとか、言われてたような気がしたけど、これで解決するで、いいかな?
爽健美茶が好き